hipokunのブログ

興味、関心、好奇心。何もなくても、健康さえ在れば、なんとかなるよ。

あなたも今日から「簡単麻雀」!

人付き合いの苦手な方に「簡単麻雀」!  

ルールは単純・簡単ですが、勝つ為には居眠りなんかしれいられない!

でも、勝敗は時の運。ボートしていても勝てちゃうんです!

この「簡単麻雀」は、人付き合いの苦手な方に特にオススメ!

ゲーム以外の仲間も増えて、楽しく毎日が過ごせます!

 

概要

基本は麻雀ですが、ルールを簡単にしました。

牌の数字や文字の意味合いは関係ありません。

極端に言うと、同じ図柄を3個揃えるだけのゲームです。

(「春」「夏」「秋」「冬」等特殊な牌は同じ図柄とお考え下さい)

欠品のある不揃い中古でも利用できます(同じ絵柄が4個揃わないものは除外)

3人でも、4人でも、途中から参加しても、はずれても、一時抜けても、気楽にOK!

 

道具

麻雀牌(不揃い中古ならフリマでタダ同然!100円で買えるかも笑)

麻雀マット(100円ショップのジョイントマット✕4枚で充分!)

麻雀牌がなければ、ペットボトルのキャップでも作って楽しめそう!

 

 ルール

ゲームを通して說明しましょう。

3人または4人で開始。(3人の方が決着が付きやすくスムーズ)

まず、マットに麻雀牌をジャラジャラと撹拌して、全て伏せて広げます

(麻雀のように2段積みに並べたりしませんし、どの牌を引き寄せるかは自由)

 

各自、適当に10枚引き、「手牌」として相手に見えないように立て並べます

10枚の「手牌」の中に同じ図柄があれば、ペアにして並べて下ださい

もしも、3枚揃っていたら、右隅に表を上にして開示しましょう。

(1組右隅に出すと、「手牌」は7枚になります)

 

誰から始めるかは、ジャンケンで決めるといいでしょう。

2回目からは前のゲームで勝った方から始めます。

 

ゲームが始まると、「場」に伏せてある牌を1個引きます。

自分の「手牌」と照らして、不要な牌を1個「場」に捨てます。

(同じ図柄は4枚しかないので、1枚でも捨てられていれば、先に捨てましょう)

 

牌を「場」に捨てる時は、自分の左前に、メンバーが見える様に置き、

次回捨てる時にはその牌の右側に並べて置きます。

 

他のメンバーは、「捨てられた牌」が、自分の「手牌」と合わせて3枚となる場合、

「ポン」と宣言し、「手牌」の中のペア牌と合わせて右隅に

メンバーが見えるように開示して置き、「手牌」のいらない牌を1枚捨てます。

 

この「ポン」の宣言を、自分の右側のメンバーが行った場合、

牌を引く順番は、その「ポン」した人の右側に移り、

自分の順番が一巡飛ばされてしまいます。

これもゲームの面白みとご理解下さい。

 

通常、「ポン」の宣言がなければ、次は右手側の番です。

 

左手側と同様に、「場」の牌を1個引き「手牌」に加え、余分な牌を1個捨てます。

こうして、ゲームは進みますが、

f:id:hipokun:20190121104207j:plain

簡単麻雀(三萬または七萬待ち!)

写真の場合、中央の10個に、左右どちらか1個 が加われば、勝ち!と言う状態です。

 

後は、誰かの捨て牌に「ロン」と言うか、自力で引き当てる(「ツモ」)か、

ゲームを進めながら、勝利を待つだけです。

 

勝利を待つケース(テンパイといいます)は、他にもあります。

同じ図柄3個組が3組と、1個の待ち牌を持っている場合です。

 

この場合、メンバー3人共、同じ牌を待っている可能性があります。

残り1個の「牌」に、複数のメンバーが同時に「ロン」と言う場合があり、

この場合は、「牌の引き順」が先の人(「ロン」といった一番左側の人)の勝利とします。

「簡単麻雀」では、これもルールです。

 

メンバーの誰かが、「ツモ」「ロン」で勝利すれば、1回目のゲームは終了。

次は、その勝った方からゲームを再開します。 

 

簡単でしょう!早速、仲間を誘って始めてみて下さい。